今回のテーマは“野菜の皮むきが簡単に出来る便利アイテム”について。
料理をする時、野菜の皮むきってすごく面倒ですよね。にんじんはまだ剥きやすくても、でこぼこしたジャガイモやにんにくの薄皮、長いごぼうなんてとっても剥きにくい!
基本的にはピーラーを使っている方がほとんどだと思いますが、それよりももっと便利なアイテムが他にあったのです。そこで今回は、野菜の皮むきがとっても簡単になる便利アイテムをご紹介しましょう。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
関連:【便利】泡立て器で米研ぎやそぼろが作れる?あっと驚く5つの使い方
スポンサーリンク
身近なアイテムで野菜の皮むきをラクラク簡単に!
野菜の皮むきに便利なアイテムとは?
1.スプーン
ピーラーと同じような感覚でスプーンで剥くだけで、驚くほど簡単に皮だけを剥くことができます。スプーンならデコボコした所も大丈夫です。ナイフなんて必要ありませんよ。
生姜などのデコボコした食材もスプーンを使えばあっという間に皮を剥くことが出来ます。
2.アルミホイル
アルミホイルを20㎝ぐらいカットして、くしゃくしゃにしてから広げてこするように使うだけで、野菜の栄養を損なわないで簡単に皮を剥くことが出来ます。ごぼうを剥く時に、アルミホイルで包むようにごしごしするだけで綺麗になりますよ。
3.ペットボトルのフタ
野菜を濡らしたら、ペットボトルのフタで軽くこするだけで簡単に剥けちゃいます。危なくないので、お子様がお手伝いをする時などに使わせてあげると良いですね。
4.シリコンガーリックピーラー
100均一で購入することが出来るガーリックピーラーがとっても便利です。ニンニクは薄皮を剥くのに手間がかかりますが、このアイテムを使えば中に入れてコロコロ転がすだけで簡単に剥くことが出来ます。ニンニクが大好きな方もこれを使えば手軽に料理にも取り入れることができますね。
5.皮むき手袋
こちらも100円均一で購入できます。皮を剥くためにゴム手袋の表面に細かいデコボコがたくさんついている手袋です。このごつごつした表面が野菜の皮を剥いてくれる効果があり、手も汚れないし野菜を洗いながら剥くことが出来るのです。
関連:【コシがヤバい】市販の麺を劇的に美味しくする方法!種類別おすすめの食べ方
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今まで野菜の皮を剥くのにピーラーだけを使っていた方は、スプーンやアルミホイル、ペットボトルのフタなど身近にあるアイテムを使えばとっても簡単に剥くことが出来ますよ。また、100均一にも便利アイテムがありますので一度チェックしてみて下さいね。
それでは!
関連:【簡単!】安いお米をハチミツを使ってふっくら美味しく炊き上げる方法
スポンサーリンク