今回は“安いお米でも美味しく炊く方法”をご紹介します。
・コシヒカリ
・あきたこまち
・ひとめぼれ
・ササニシキ
・あきたこまち
・ひとめぼれ
・ササニシキ
などなど、美味しいお米はたくさんありますが、やはり高価ですので、「そんな良いお米ばかり食べてないよ!」という方も沢山いらっしゃるでしょう。
実は、そんな高級ではない安いお米でも美味しく炊きあげる方法があるのです。
今回はその方法についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
関連:玉ねぎ氷で血液サラサラ!ダイエットや糖尿病にも効果的!作り方は?
スポンサーリンク
安いお米でもハチミツで高級米風に!
安いお米でも美味しくふっくら炊くには、ハチミツを利用します。
やり方は簡単です。いつも通り洗ったお米を水に浸す直前に小さじ1杯程度のハチミツを入れます。そして水に浸けて30分ほど待ち、炊きはじめます。
これで炊き上がったご飯は、ふっくらとして程よい甘さを持ったまるで高級米のようなお米へと変身します。
なぜハチミツで高級米に変わるの?
ハチミツに含まれるアミラーゼという成分をご存知でしょうか?この物質がお米のでんぷんを崩すため、より甘さを引き立ててくれるのです。
またハチミツの糖分が米の保水性を向上させてくれる為、ふっくらと、そして程よい甘さを持ったお米になるという事です。
関連:インスタントコーヒーをほんのひと手間で劇的に美味しくする方法
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
毎日食べるお米なので、美味しく食べたいですよね。もしハチミツが家にあるという方は一度試してみてください。これだけでご飯が楽しみになりますよ!
関連:美容効果あり?バナナの皮の意外な使い道がスゴい!3つの使い方をご紹介!
スポンサーリンク